top of page

【逢智県】あいちけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の愛知県にあたる。県庁所在地は那護屋。

【阿奇田県】あきたけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の秋田県にあたる。県庁所在地は阿奇田。

【明葉原】あけはばら

弐本・唐京にあるサブカルチャー発信の場。現実でいう所の秋葉原にあたる。通称「アケバ」。

純人間種以外を差別する弐本で唯一のオアシス。エリア内には差別感情を反転させる精神干渉系の結界が張ってある。

現在明葉原の住人の半数以上はかつて人外もしくは能力者によって身も心も救われた者達で占められている。

その為草壁団地の住人達も此処では普通に買い物や会話が出来る。

宇加美冴白がよくエロ同人を買い漁っていたり、参槍炎腐がメイド喫茶を何軒もハシゴしていたり、白帝がアケバ乙女ロードを歩いていたり、御調是人が自作用のPCパーツを吟味していたりする。

年末の飲み屋街にはコミケ(コミカルマーケット)帰りの猛者達で犇めき合う事でも有名。

ちなみに、ウチの作品には「秋葉原」と「アキハバラ」とこの「明葉原」が存在する。

【天月県】あまつきけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の岡山県にあたる。県庁所在地は暗式。

 

【アムリガ】
現実でいう所のアメリカに該当する。
治安が非常に悪いが音楽を志す者にとっては聖地である。

【イヴォーグ砂漠】いう゛ぉーぐさばく

現実でいう所のゴビ砂漠にあたる。

名前の由来はモンゴル語の「Govi」の逆さ読み。

【意思川県】いしかわけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の石川県にあたる。県庁所在地は加奈沢。

 

【茨忌県】いばらきけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の茨城県にあたる。県庁所在地は三斗。

 

【磐掌県】いわてけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の岩手県にあたる。県庁所在地は森丘。

【ウァルハス砂漠】うぁるはすさばく

現実でいう所のサハラ砂漠にあたる。

名前の由来はアラビア語の「ṣaḥrāʾu」の逆さ読み。

 

【皇居多県】おおいたけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の大分県にあたる。県庁所在地は別風。
あくまで読みは「おお」で「べっぷ」である。

 

【隠岐縄県】おきなわけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の沖縄県にあたる。県庁所在地は奈破。

 

【外神界】がいしんかい
神々が住まう場所の名称。全ての次元世界から隔離されており、かつ時間の流れない不変の異界。
生まれたばかりの蒼麻や赤も此処で育ち、主神や大帝神を除く神々が暮らしている。
多数の浮島で構成されているが底に何かあるという訳では無く、底まで落ちると上空から落ちて来る仕様。
1年が20ヶ月で計算されるので半期は10ヶ月となり、20月31日は「リュール月の頂」というらしい。
季節の概念が無くほぼ同じ気候の為、外神界から出て来た神々はまず初めに弐本に行って季節に慣れるらしい。

【界の果て】かいのはて

全てのモノが最終的に辿り着く場所。極致に至った者が目指す世界。

此処ではない何処か、其処にあるのに知覚出来ない何処か。

始まりの場所。終わりを眺める賢者の園。

泡沫の終着点。彼方の彼方のそのまた彼方。

日も当たらぬ暗き場所。太陽の照り付ける熱き場所。

亡者の住まう穢れし場所。死の香り立ち込める秘匿の理想郷。

​ただ一人の男が、悠久の暇を弄ぶ、寂しき場所。

【臥山府】がざんふ
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の大阪府にあたる。県庁所在地は平潟。

 

【華長羽県】かながわけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の神奈川県にあたる。県庁所在地は阿民。

 

【神都市】かみつし
よく「かみどし」とか「かみとし」とか間違われている街。作者もよく間違える。

弐本国外国・天神町の北側に位置する複合都市。
弐本のサブカルチャー(明葉原のものが大半を占める)が浸透しており、メイド喫茶や電気量販店が多い。
和服喫茶・桜燐とメイド喫茶・ヴァルハラがあるのは此処。
責任者は堂掘岩蔵。

【ガメリカ】

『ギャップのある関係』に登場する現実におけるアメリカ。

合衆国である事は変わらず、銃社会である事も音楽の聖地である事も変わらないらしい。

本編では同時期に名付けられた「アムリガ」とごっちゃになったらしく、間違って「アムリガ」の名が登場しているが本当はガメリカ表記が正しい。(当HPでは執筆当時の雰囲気を残したいので文章の校正は極力しない事にしている)

【カレドヴルムズ】
天星世界の西欧ブリュドガルズとルジアの国境付近にある街。
現実でいう所のベラルーシとかウクライナとかあの辺と同じ立ち位置。
2018年に大量の半妖魔に襲われ全住人が喰われる事件が起きた。

 

【鬼居県】きいけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の福岡県にあたる。県庁所在地は玖瑠眼。

 

【斬鉈崎県】きたざきけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の宮崎県にあたる。県庁所在地は宮此錠。
何でこの漢字を使ったのかは、当時『ひぐらしのなく頃に』が発売された(原作PC版)辺りだったからだと思う。

【祇芙県】ぎふけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の岐阜県にあたる。県庁所在地は鏡原。

 

【京徒府】きょうとふ
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の京都府にあたる。県庁所在地は伏血山。

割とマジで他意は無いです。

【九魔本県】くまもとけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の熊本県にあたる。県庁所在地は仁由。

【軍城県】ぐんじょうけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の群馬県にあたる。県庁所在地は前端。

【黄砂郷】こうさきょう

現実でいう所のクロライナ・・・というより楼蘭王国にあたる。

王国滅亡後は廃墟となり、かつての栄華を誇った姿は見る影も無くなった。

現在は過去に起こった異種族戦争の際に大量の地雷が埋設されたのを受けて、サラド=アジスタによる地雷撤去作業により全面更地とされている。

【獄焉都市バルキア】ごくえんとし ばるきあ
第二時空にある世界最大規模の面積と冒険者を擁する都市。片那充や断罪皇帝も此処を拠点としている。
名産品や物資の流通もそれなりに確立されており、質の良い武器防具や信頼の置けるギルド等がある。
しかし街の外に出ると一転して魔物が徘徊しており非常に危険である。
此処に来る冒険者は一癖も二癖もある者が多く、大抵街の雰囲気を気に入りそのまま永住する者も居る。
とても治安が良いが道を少しでも奥に入ると、アリの巣の様に路地裏が伸びており迷い易い。
路地裏でしか経営していない店もあり、その中には街の者なら誰でも知る宿屋があるとか。
街の地下には超難易度ダンジョン、通称「地獄」がある。(※そもそも正式名称が地獄)

【極月世界】ごくげつせかい
天星世界の対となる様に創られた世界。いわゆるカウンターアース。
なのだが、今となってはその設定すら忘れ去られている有様。初期設定って怖いな!他人事ではない。

 

【壺形都市ユルガ】こけいとし ゆるが
第三時空にある名前の通り壷の形をした地底都市。
地表から人類の適応出来る環境が減った為、人類は地の底へと追いやられる事になった。
天頂部に設置された人工太陽からの光と空に映し出されたスクリーンの空によって、まるであたかも地表に居るかの様に錯覚させている。
此処で生まれた者は地表というものを知らないので一種の伝説や御伽噺の類だと思っている。
この都市の設計者は地表の環境が再生する事も考慮し地表への出入り口である隔壁を残したが、その時空を生きる者がシステムに逆らう事は出来ないので無用の長物となっている。

 

【琥珀県】こはくけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の香川県にあたる。県庁所在地は鷹魔津。
元ネタは、まあ、四国全県見れば分かるんじゃないかな。

 

【災魂県】さいたまけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の埼玉県にあたる。県庁所在地は再玉。

 

【冴草県】さえぐさけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の鳥取県にあたる。県庁所在地は米庫。

 

【鎖賀県】さがけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の佐賀県にあたる。県庁所在地は今理。
鎖鎌を使用する鎖賀流と呼ばれる忍者が多く居る。

【斬刻門】ざんこくもん

弐本にある地名及びその土地を治める領主の名。

元々の由来は江戸時代に設置された関所において、無理矢理通ろうとした者や手形を偽造した者等を斬首し町の入口の門に吊るして晒した事から来ている。残酷門とも。

現在の斬刻門のルーツと言われているのは、その関所で処刑人をしていた「斬刻門音音」という女性である(斬刻門は女ばかり生まれて来る為)。

斬刻門の家には女しか生まれないという呪いと、それを相殺する為に良縁に恵まれるという加護が与えられている。

【獅賀県】しがけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の滋賀県にあたる。県庁所在地は於乙。
獅子を模した幻術を使用する獅賀流と呼ばれる忍者が多く居る。

 

【セントラルオメガ】

いわゆる宇宙の中心と呼ばれる場所。

虚構化された宇宙において唯一機能している割と重要な場所で、ここが機能しなくなると宇宙が再編成される。

【タクワカの森】
トウマの国にある迷いの森の正式名称。
入り口周辺なら特に問題は無いが、あまり奥へ行くと道も途絶え、幻惑の効果を及ぼす花の香りによって来た方向が分からなくなる。
央都の騎士団でさえ匙を投げるとされ、地元の人間には惑わしの森とも呼ばれている。

【タネローン】
架空存在都市群の一つ。ルーンを除く黒剣姉妹達の故郷。
空に浮かぶ島で島の内部にはコアであるコズミックバランスが浮遊している。

ちなみにこれが壊されると島が落下する。某フリーゲームみたいに。
元ネタは『エターナルチャンピオンシリーズ』に登場する同名の都市。黒の剣もルーンの杖の元ネタもソレ。

【血鞘県】ちさやけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の鹿児島県にあたる。県庁所在地は伊吹守崎。
ちなみに意志餓鬼島という名前の孤島があるが、その昔鬼が住んでいたとか居なかったとかいう逸話がある。

 

【智刃県】ちばけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の千葉県にあたる。県庁所在地は裏康。

 

【中翁帝国】ちゅうおうていこく
弐本のお隣の大陸にある総面積が明らかにおかしい国。四つの国が吸収合併して出来た。
完全軍事体制国で天星世界において最も短気で自分本位で総人口多い国。
陸海空戦力(兵器数)が世界一ではあるが、よく見ると若干型が古く戦術も旧世代だったりする。
人海戦術はお手の物だが指揮系統が一本化し過ぎていてソコが瓦解すると総崩れになる。が、本人達は全く気付いていない。
他国からは力に物を言わせてギャーギャー喚くだけの三下ヤンキー程度の扱いを受けているが、やっぱり本人達は全く気付いていない。
核ミサイルを所持しているらしいが、天星神もアムリガもルジアも「なんか自滅しそう」と内心思っているらしい。

【ツァード】
テレティアよりも向こう側、トラストラルのそのまた向こう側に位置するド田舎。森が近くにある。
ここまで来ると辺境といっても申し分無い。流行?なにそれ美味しいの?レベル。

【鶴ヶ谷市】つるがだにし
弐本国外国・天神町の南側に位置する港湾都市。記憶を失う前の弥生の出生地でもある。
他の都市と比較して穏やかな性格の方々が住んでおり、風情を残す商店街や落ち着いた雰囲気のカフェが軒を連ねる。
街の責任者は元・大弐本帝国海軍所属の軍人で、蒼麻の部下でもあった群守睡軍。

 

【テレティア】
トウマの国ではかなり田舎寄りな街。
ここから先は田舎しかない。というより森ばっかり。

 

【統冠県】とうかんけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の島根県にあたる。県庁所在地は待依。
ちなみに元ネタは出雲だった筈。神々が沢山登場するから云々。正直この頃の用語群が一番記憶あやふやです。
 
【唐京都】とうきょうと
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の東京都にあたる。県庁所在地は美高。
初出は初代ブログを始めるより以前の処女作だが、実は今でもたまにチラッと登場するので出番は意外と多い。

 

【斗蜘鬼県】とちぎけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の栃木県にあたる。県庁所在地は撃ノ宮。
この県庁所在地の当て字は結構気に入ってます。サバゲーの聖地っぽいよね。サバゲー興味無いけど。

 

【トラストラル】

テレティアよりも向こう側に位置する田舎。これよりも田舎なのがツァード。
牧畜が盛んで特産物であるミルクは央都のシェフにも親しまれている。

 

【長咲県】ながさきけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の長崎県にあたる。県庁所在地は砂世暮。

 

【南駕野県】ながのけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の長野県にあたる。県庁所在地は血野。

 

【那羅県】ならけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の奈良県にあたる。県庁所在地は天離。

 

【新ヶ蛇県】にいがたけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の新潟県にあたる。県庁所在地は条越。

 

【弐本】にほん
現実でいう所の日本に相当する。
人外への差別がランバダに次いで二番目に強く、自国で生まれる能力者に対しても差別一辺倒である。
天皇家に相当する家系が無く、代わりに刻限帝なる人物が政治を回している。

むしろこの人が居るからまだマシな部類とも言える。その他の政治家はなんかもう色々駄目。

大して対策もせずに能力者が生まれたら一ヶ所に隔離する位の処置しかしない程度の無能っぷり。
ちなみに政府は全く気付いていないが、草壁団地(能力者が隔離される場所)の住人は国外への移住を禁止されているが、実はとある人物の介入により相当な数が流出している。一体何狼の仕業なんだ。
 
【丹本】にほん

真暦における弐本の事。

名称の由来は神事において使用された丹塗りの矢から。国章も二本の矢が交差したもの。

西と東で生活様式や棲息する神々・妖怪などが違っており、特に西は過去に勃発した四仙大戦の余波を受けて発祥時に作られた地図と全く違う地形となっている。

東邦シリーズは主に西丹本が舞台である。

 

【玻璃県】はりけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の高知県にあたる。県庁所在地は何獄。
ちなみに元ネタは『なんだかコワレ丸』の玻璃姫こと「剣条寺瑠璃姫」である。

作者は姫の事が太裳さんの次に好きなのでこうなった。

【翡翠県】ひすいけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の徳島県にあたる。県庁所在地は亜南。
元ネタは対の県に琥珀県ってあるから分かると思う。ご奉仕推奨波とか撃ちそう。
ちなみに作者はメイドフェチじゃないよ。

『モエかん』好きだしメイド服はロンスカ派だけどフェチって程じゃないよ。

【姫百合県】ひめゆりけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の青森県にあたる。県庁所在地は蒼杜。
ちなみにこの頃の作者は百合の事良く分からなかったので元ネタじゃないよ。

 

【氷庫県】ひょうごけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の兵庫県にあたる。県庁所在地は甲部。
割りとすぐ決まった記憶がある。多分元ネタは『Like Life』の「氷庫」。これはかなり自信ある。

 

【広崎県】ひろさきけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の広島県にあたる。県庁所在地は斧路。
初出は全都導府県同様処女作なのだが一番初めに考えた架空の県名なので凄く愛着があり、今でも度々作品の中で登場したりする。
ちなみに何故県庁所在地が実際と違うかというと、最後まで広島と尾道で県庁所在地になるの争ってたから(実話)。
あと作者が住んでるから。

 

【伏威県】ふくいけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の福井県にあたる。県庁所在地は鶴牙。
 
【伏四馬県】ふくしまけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の福島県にあたる。県庁所在地は氷山。

 

【北海導】ほっかいどう
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の北海道にあたる。県庁所在地は殺法炉。
「さっ」とか「ぽ」とかいう漢字は無いから意外と悪戦苦闘しました。北海導は当時からこんなんだよ。
 
【巳衛県】みえけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の三重県にあたる。県庁所在地は鶫。
「つ」って意外と変換候補が無いんだなあと当時ガラケーつついてて思った記憶がある。

 

【宮祇県】みやぎけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の宮城県にあたる。県庁所在地は阡代。

 

【無奥県】むおくけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の静岡県にあたる。県庁所在地は阿民。
一番元の県名から乖離してるんじゃないかなあ。

【迷海都市ザラド】めいかいとし ざらど

第二時空にある世界二位の面積を誇る都市。海沿いに面する。

元々は海産物が名産の地方都市であったが、祖龍や魔物が出現する様になって漁その物が出来なくなった。

なので漁師は腕っぷしの良さを生かして冒険者になったり、手先の器用さを頼りに罠関連の職人になったりしている。

此処は真ん中にある山を挟んで実質都市が二分されているのでギルドも二つあったりする。

西側のギルドは何故か女性の比率が高く、東側のギルドは反対に男性の比率が高い。でも街の入口は同じ所にある。

街の地下には超難易度ダンジョン、通称「冥宮界牢」がある。 メイドを模した人型の魔物が妙に多い事で有名。

その種類はスライムから竜人までと多岐に渡るが、単純に戦闘力も高いのでこの世の楽園でないのは確かである。
 
【夜摩形県】やまがたけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の山形県にあたる。県庁所在地は夜摩形。
 
【山上市】やまがみし
照雛親子と八束巴、真崎青姫の出身地。架空存在都市の一つ。
天神町から西に行った所にある山間の田舎町。名称の由来は山神から。
多数の龍脈と霊山・八束山に守られた天然の砦で、最も妖魔が出現するとされる地域。
高齢者が多いが誰一人腰が曲がっておらず、元気バリバリのまま100歳位まで平然と生きる。恐らく御山の影響。
公言されていないがこの地の本当の主は照雛で、八束山はかの一族の土地であり管理物である。照雛自体はほぼ衰退しているが。
表面上の街の責任者はリグリッド=オルファ。
 
【夜摩口県】やまぐちけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の山口県にあたる。県庁所在地は宇戸。
 
【夜摩梨県】やまなしけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の山梨県にあたる。県庁所在地は神府。
ここにある上清翠町にて例のネクロマンサー事件が起こった。
 
【ラグシャナ】
かつて第一時空に存在した国の名前。邪狼の故郷でもある。正式名称はラグシャナ王国。
砂漠のオアシスとしてその時空では有名で、近隣の街や遠方から行商人が多数訪れる。
王国地下に初代国王が建造した空中要塞メトロスフィアが封印されており、のちに邪狼の兄であるベルヴァによって解放され王国崩壊の原因を担う。
故郷の事を忘れられなかった邪狼により神の力を行使して天星世界に移動されるが、それは同時に災厄の城までも呼び寄せてしまう一因となってしまう。

 

【ルジア】
現実でいう所のロシアに該当する。
天星世界でも北半球にあるがこちらは帝国である。
 
【瑠璃県】るりけん
弐本にある都導府県の一つ。現実でいう所の愛媛県にあたる。県庁所在地は魔津山。
四国の中で結果的に一番土地が広いのが対の県になっているが何なんだろう、名前に対する皮肉なのかな。

作者に他意は無いけど完全に蔑称になってるんだよなあ。

bottom of page